忍者ブログ
[PR]
2025 / 07 / 17 ( Thu )
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

08:16:20 | | page top↑
6月18日(水)大会終了!
2008 / 06 / 18 ( Wed )
学生のみなさん,TAのみなさん,先生方,お疲れ様でした.

080618_1045~0001.jpg  観ていてとても楽しかったですよ! 大会の準備をしてきてよかったなと思います.また,若い学生たちからパワーをもらうことができました(私も若いか).

 スタッフーのみなさん,テキパキ働いていましたねぇ~.私はまだまだですね.大事な時に頭が働いてなかったり.

 ちなみに今日は,会場設営とS5の引っ越し作業を行いました(うちらの研究室は引っ越し業者かっ!?).

 これから打ち上げに行ってきます!

↓↓さすがですね!!(このムービーは開会式用で,他にもありました)
オープニングムービー 


PR

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

15:25:03 | 未選択 | トラックバック() | コメント(2) | page top↑
6月17日(火)大会まであと1日!
2008 / 06 / 17 ( Tue )
大会まであと1日!


080617_1927~0001.jpg  いよいよ明日が本番ですね.皆さん準備万端でしょうか.

 今日の仕事は,アナウンスでした.「~さん,ブラックボックスの準備をしてください~」3年前,自分もマシンを製作していたということが非常に懐かしく思われます.

 そういえば,「そろそろ終わりですって言われてから何分ぐらい粘れるんだろうね?」と言っている学生たちがいましたね.皆さんだいたい1分ほど粘ってましたね.それでいいんですよ.少しでも長く練習したいという気持ち,大事です.

 そんな創造設計第一がまもなく始まります.まずは,12時間後に審査開始です.

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

20:34:11 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
6月16日(月)大会まであと2日!
2008 / 06 / 16 ( Mon )
大会まであと2日!


DSC008841.jpg 大会まで残すところあと2日となりました.皆さんいかがお過ごしでしょうか.

 正門には看板が立てられていて,小さくカウントダウンを行っています.ご覧になりました?

 この写真を撮影した際,守衛さんが私にこう尋ねました.「大会は何時までやっているの? 誰でも入れるの?」 ちょっぴり,興味ありだそうです.

 そんな守衛さんも気になる創造設計.あと2日です.
 

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

20:37:34 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
6月11日(水)大会まであと7日!
2008 / 06 / 12 ( Thu )

大会まであと7日!


080611_1552~0001.jpg  おはようございます! 早いもので大会まであと7日ですね!

 細かい作業を行いました.フィールドにボール固定用のゴムを取り付けました. ボールがゴムの上に上手く乗っています.

 今年は多くのお客様に大会を見ていただくため,ある(小さな)プロジェクトが立ち上がっております.





テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

08:27:05 | 未選択 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
6月4日(水)フィールド完成!!
2008 / 06 / 05 ( Thu )

DSC00875.JPG  受講生の皆さん,作業進んでますか? 中にはマシンが既に完成している人もいるそうですね!

 フィールド,ゴールはほぼ出来上がっていて,近いうちにデバッグ作業に入れる予定です!






テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

14:50:49 | 未選択 | トラックバック() | コメント(2) | page top↑
| ホーム |次ページ